« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月25日 (月)

かんとうのはな・純米大吟醸

久しぶりの家飲みです。

めぶきフィナンシャルグループからのいただきもの。
8月30日に飲んだ「かんとうのはな・吟醸」とセットでいただいたもの→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2021/08/post-65f505.html



精米歩合:麹米35%、掛米50%
アルコール分:16以上17未満
蔵元は群馬県渋川市の聖酒造です。



やや色が付いている。バニラのような甘い香りがします。



お味は、しっとりとして奥深く、フルーティーな甘み。
単なる甘みだけでなく、旨味と酸味の融合した複雑な味わいで、スルスルと吸い込まれていく様。
かなりの出来の良さで、流石、「かんとうのはな」を名乗るだけの実力があると感じます(^Q^)

| | コメント (0)

2021年10月13日 (水)

戸河内ウイスキー

いただきもののウイスキー。



「戸河内」なるジャパニーズウイスキー。
ラベルにはなぜかパンセの詩。



ブレンデッドウイスキーで、製造は広島県廿日市市のサクラオ。
アルコール分40%
(蔵元オンラインストアでは税別2100円のようである)



ウイスキーにしては、淡めの黄金色。なかなか良い香りがします。フレーバーな。



お味は、ピリッとした若めの元気のある味わい。(大人の味わいとは違うかなと言った所)
ロックだと、やや大人しさが出て飲みやすくなる。こちらの方が向いてるかと。
トワイスアップだと、まろやかさが出てこれもいいですね。これがいい。
全体的には、香りがしっかりとしていて、飲みやすいウイスキーと思います(^^

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »