« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月30日 (月)

咲くら・特別純米

JFLAホールディングスからのいただきもの。


2本セットでいただいた内の「咲くら・特別純米」を先ずはいただきます。



「咲くら」は初めて飲む銘柄で、蔵元は愛媛県松山市の「桜うづまき酒造」
ホームページもしっかりとしており、150年の歴史がある蔵で、現在は比較的若い蔵人たちにより、酒と向き合う手作業を基本として酒造りをしていると。

アルコール分15度、精米歩合58%



結構、色が付いている。



お味は、
しっとりとして、初めに柔らかみを感じながらも、キリッとした後口でスッキリ。
全体的には固め(hard)な印象で、それがなぜか病みつきになる。・・・(初めやらかいのに、後から固いな~、不思議やな~、と思いながらクイクイ)
愛媛の酒は殆ど口にする機会がないためか独特な味の様に感じるが、そこが美味しい(^^

| | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

翠露・純米大吟醸・雄町・しぼりたて無濾過生原酒

いただきものの酒です。
諏訪の酒、翠露。
翠露・純米大吟醸・雄町・しぼりたて無濾過生原酒。去年もいただいており、飲むのは2回目です。→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2022/03/post-776967.html

毎年、冬の時期にしぼる商品の様で、今年のはどんな味に仕上がっているのか。



精米歩合49%、アルコール分17度。
全量、岡山県産「雄町」使用。



ほぼ無色透明。
注いでいるうちに早くもメロンのようなフルーティーな香りが。



お味は、しぼりたてを思わせるフレッシュな味わいに、フルーティーな爽やかさ。
今年の方が去年のよりも軽快に感じます。
去年もの美味しかったが、今年のも美味しい(^Q^)

| | コメント (0)

2023年1月11日 (水)

ビューシャトーフルーケ2017サンテミリオン・グランクリュ

久しぶりの家飲みワイン。
巴工業からのいただきもの。2020年12月にいただいた物で、2年前になりますかね。
サンテミリオンということで、フランスの赤ワイン。



ちょうど今自分、岸田首相がフランスを訪問してマクロン大統領と会談されたそうで。
サンテミリオン、飲まれたかな?



メルロー90%で、カベルネフラン10%だそうで。
飲み頃温度は、16-18℃
アルコール分13%



なかなかに濃いめなワインレッド。
華やぐ香りが心地よく、ずっとかいでいたい位。



お味は、心地よい渋みに重厚感があり、まろやかさも。プラムの様な重めの香りもGOOD。
フルボディ寄りと思いますが、なかなかに美味しいワインです(^^

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »