« 鳳鳴・純米吟醸・たれくち今朝しぼり | トップページ | ビュー・シャトー・デ・モワン・サンテミリオン・グラン・クリュ(2016) »

2023年5月14日 (日)

桜風・純米

JFLAホールディングスからのいただきもの。
蔵元が愛媛県松山市の桜うづまき酒造で、先日飲んだ「咲くら」と姉妹銘柄な模様。→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2023/04/post-53f17c.html

シンプルだがデザイン性の高いラベルデザイン。



精米歩合70%、アルコール分15度。
蔵元公式サイトの商品説明によると、
豊かな旨味を引き出すため、70%という低精白の松山三井(酒米)をじっくりと醸し、
インパクトのある旨味と切れの良い後味が特徴と。
日本酒度+4、酸度1.4、だそう。



心持ち色が付いている。
香り控えめなフルーティー香。



お味は、しっかりと訴えてくる旨口に、スッキリのキレ。
どんな料理にも合いそうな力強さも感じます。
精米歩合70%の利点を大いに感じる美味しさです(^q^

|

« 鳳鳴・純米吟醸・たれくち今朝しぼり | トップページ | ビュー・シャトー・デ・モワン・サンテミリオン・グラン・クリュ(2016) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鳳鳴・純米吟醸・たれくち今朝しぼり | トップページ | ビュー・シャトー・デ・モワン・サンテミリオン・グラン・クリュ(2016) »