2021年8月12日 (木)

The 3rdバーガー

元住吉ブレーメン通り商店街に新しく出来た「The 3rd Burger」に行ってきた。
ここは元々、サンマルクカフェがあった所で、この狭い階段を覚えている人もいるのでは。



1階は席数が少ないこともあり、ほぼ埋まっていたが、2階は、オープン間もなく(2021.8.8オープン)、まだ知名度がそこそこのためか、結構空いていた。



なので、客が映り込むことなく、写真が撮れた。



サンマルク時代は、自由に動かせるテーブルと椅子で、自由度の高い店内だったが、今回はきっちりと固定されて、各自のスペースが決められている。
電源席も空間中央のカウンター席にあり。
1席毎のスペースは小さめで、カフェ勉などで長居は難しそうか。



期間限定のモッツァレラバジルバーガーをいただいた。セットではドリンクとポテト(Sサイズで料金UP無し)が付く。
バーガーは自然派のナチュラルテイスト(マクドの人工的な味とは対をなすもの)で、流石に美味しい。
女性をターゲットにしたものか、小食にはちょうどよいサイズ感。
ボリュームを足したい人は、ポテトのサイズUP(有料)で対応すれば良いかと。
ドリンクはバナナスムージー(セット料金に+250円)をいただいた。
久しぶりのバナナスムージーで果物感がたっぷり。
ポテトはしっとり系(カリカリ系で無く)で、芋の厚みも感じてGOOD。



全体的には味も店内雰囲気、店員の応対も良く、これからもご贔屓にさせていただきましょう(^^

| | コメント (0)

2013年10月 6日 (日)

北海道フェアin代々木2013

2年振りに行ってきたこのイベント。
Cimg9984
今年2013年の開催期間は、10月4日(金)~10月6日(日)。

前日の土曜日が雨だったせいか、この日の日曜は、朝11時でもかなりの人出だった。・・・着いて見てビックリしたわo(@.@)o

ちなみに、2年前の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/cat6441228/index.html

出店内容やイベント内容は毎年ほぼ同じな模様。
Cimg9985
野外ステージではご当地クイズなど。








人が多過ぎて、ほとんどの食べ物が並ばないと食べられない状態だったが、地道に並ぶしかない。
Cimg99893
森のいかめしコロッケ(250円)・・・コロッケの具の中に粒状に刻んだイカが埋め込まれており、イモの食感に混じるイカの弾力ある食感が心地よかった。

石狩番屋の麦酒・ヴァイツェン(500円)・・・この日は前日とは打って変わって暑かったので、酸味のあるヴァイツェンは心地よい。
飲み物系は比較的並ばなくても手に入ります。

お昼になると益々人が増えて、芋洗い状態で身動きすら取れず移動するのも難儀に。
比較的並ばずに食べられるものをチョイス。
Cimg99923
肉巻き棒(500円)・・・肉の内側はご飯が詰まっててこれで結構腹膨れた。その代わり肉が思っていたより薄かったね。

当別のじゃがフランク(500円)・・・ソーセージの中にじゃがいもが所々埋め込まれている。さっきのいかめしコロッケと逆で弾力のあるソーセージの中に、ほっくりとしたじゃがの食感を所々に感じる。


そこそこの所で切り上げ、最新の観光パンフレットを貰って岐路についた。
Cimg9995
今回は海産物系を食べてないな。並んでる人がことのほか多かったってのもあるが。
まぁ、実際に北海道に行った時に(^^

PS.最終日の夕方だと人気メニューが無くなってくる代わりに、値下げメニューが出てきます。(2年前に感じたこと)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 2日 (日)

北海道フェアin代々木・2011.10.02

北海道フェアin代々木。今年初めて行ってきた。
第23回だそうですが、今まで知らなかった。。

場所は代々木公園のイベント広場。よくジャンボフリーマーケットが行われている場所です。
Cimg3131
期間は、9/30(金)~10/2(日)の3日間。
時間は、10:00~18:00

パンフレットによると、約60の食品ブースと、約20の観光ブース。




乗馬体験コーナーもあった。
Cimg3134
2頭のサラブレッド、引退競走馬。
・・・噂によると1頭は「ライブリマウント」とか







都内ということで沢山の人。時間が経つにつれ、増えていきます。
Cimg3140
主な食品は、カニ、ウニ、イクラ、牡蠣、サケ、シシャモ、イカ、ジンギスカン、ラーメン、豚丼、焼き鳥、じゃがいも、とうもろこし、など。

酒は、地ビール(江別のノースアイランド、旭川の大雪地ビール、大沼ビール、石狩番屋地ビール)、おたるワイン。

趣向としては、さっぽろオータムフェストの縮小版といった感じ。・・・面積が1/5で人の数は1/2といった所か。
参考に、昨年のさっぽろオータムフェストの記事を↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2010/10/20109--6b70.html

では、私も幾つか食べてみることに。

1.釧路のさんまんま
Cimg3141
見た目はさば寿司ですが、シャリは炊き込みご飯風で、さんまもご飯もタレがうまかった。焼くという行為で香ばしさもある。中にシソの葉が挟まっていて心地好いアクセントに。
さんまの新しい食べ方、GOODです。

価格は750円。



飲み物は、、、
2.石狩番屋の麦酒。
4種類あり、私はヴァイツェン。
Cimg3142
ヴァイツェンは、フルーティーな甘さが特徴ですが、こちらは、酸っぱい味が特徴だった。

価格は500円。





3.礼文島のキタムラサキウニ焼き
Cimg3146









次々と売れていくので、常に大量に焼く。
Cimg3147
こういう風に焼かれているのを見るのは初めて。








お味は、
Cimg3149
ホクホクした柔らかい栗に似た味わい。クリーミーな栗。
殻の中の大部分が黄色い身であった。
内臓が少しあって、それはコクがあってうまい。
長いトゲは蕎麦揚げのような食感でこれまたうまい。
短いトゲは焦げていたので食べられなかった。

価格は700円。


4.森のコロッケ
Cimg3150
森は駒ヶ岳の麓、噴火湾の南に位置する海辺の町。
店員の女性達はもちろん「森ガール」(^_^;

肉、かぼちゃ、ホタテ、きのこクリーム、カニクリームなどの種類があって、私はホタテを。
ほのかなホタテの香りにホクホクじゃがいも。揚げたてなので衣サクサク。久しぶりに美味しいコロッケを食べた。

価格は200円。

5.カニの甲羅盛り焼き
111002131125
















ズワイガニの足の身とカニみそ、ほぐし身を甲羅の上で焼いたもの。
Cimg3152
最後の汁がうまかった。

価格は850円。






沢山食べたので、ここで一息。
Cimg3155
ステージで、道産バンドのミニライブ。
「Violent is Savanna」
2年前から東京に出てきて、メジャーデビューもしていてるそう。

appleのiTunesではイチオシアーチストだそうな。



確かに、ボーカルの子は歌声に伸びがあって、なおかつ可愛いかった。
Cimg3156
ブレイクの予感。。。











自己紹介を動画で。










メジャーデビュー曲。




こんなシーンも。
Cimg3161
未来はボーカルかカメラマンか。










ミニライブは30分で終了。

途中、ワンセグでの競馬観戦(スプリンターズステークス)を経て、またお腹が空いてきたので食の続きを。

6.秋鮭の焼き串
Cimg3168
薄いタレがかかっていましたが、端っこは塩辛かった。塩鮭。

価格は、300円の所を250円。
夕方で終了時間が近いため、価格を×で消して書き直しているメニューがチラホラ。



ラストは「いかめし」にした。
Cimg3170
森のコロッケと同じ森町。

中の人達は、森オバチャンでした。(^_^;













買った時点で温かいいかめしは初めて。
Cimg3171
真空パックのは食べたことがあるが、あんまり味の違いが感じられなかった。でも、ホクホクしたもち米でおいしい。

価格は500円。中は2個入りです。





夕方になっても人の多さは変わらず。むしろ朝より多くなっとる。
Cimg3172
私はこの辺で失礼しました。








北海道フェアin代々木、また来年都合が付けば来よう。
さっぽろオータムフェストに比べたら価格は2~3割高い気がするが、輸送費と土地代の違いでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月12日 (日)

名古屋名物の味噌かつ・矢場とん

2010年12月3日(金)、初めての味噌カツを経験。言わずと知れた名古屋名物の一つ。

超有名店と言っていいのかな?
「矢場とん」という店をピックアップ。
名古屋市内に幾つか支店がありますが、名古屋駅近くのエスカ地下にある支店をチョイス。
Cimg3989
エスカは太閤口側(お城の反対側)にあるショッピングモールで飲食店街もある。







こういう看板で案内が出ている。・・・「あっち」やって。。。
Cimg3988









店構え。お土産も結構展示されている。
101203134846









店の内観。
Cimg3990
カウンター席がメインになってて一人でも気兼ねなく入れる。
この時、昼2時頃でしたが、地元のサラリーマンで混雑してました。





定食メニュー。初めての人は、「ロースとんかつ定食」がオススメということで、それに。
Cimg3991









ロースとんかつが来た!
Cimg3992
当然の如く「味噌」がたっぷりとかかってます。

そして、肝心のお味は、、、
メチャメチャやらかい、肉が(^Q^)/
味噌に気を取られていましたが、肉がやらかくてうまい!
味噌もクドくなくてカツによく合う。

更に、新たな発見!グレイトディスカバリー!
歳のせいか最近、カツを食べると胃もたれしてたのですが、味噌が胃を守ってくれているのか、胃もたれしませんでした。・・・八丁味噌やるなぁ。。。

完食、、、予は大満足じゃ。。。
Cimg3994
東京銀座にも支店があるようなので、今度行ってきます。(^з^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 3日 (水)

東京ラーメンショー2010

2010年11月3日(水)、東京ラーメンショーに行ってきた。
場所は、駒沢オリンピック公園。
Cimg3735
期間は11月3日(水)~7日(日)17:00。

昼過ぎに着きましたが既に人がイッパイ。
お日様の元、みんなラーメンを食べてます。・・・文化の日にふさわしい。




Cimg3737









会場には全国から選び抜かれた27のラーメンブース。
Cimg3741
屋根付きの飲食エリアもある。








料金は一律750円でチケット制。
Cimg3742









昨年売上一位だったという「富山ブラック」に並んだ。
Cimg3749
ここでもかなり前に進んだ方。この時、1時間待ちでした。








店名が見える所まで来た。・・・富山ブラック・麺家いろは
Cimg3751









富山ブラック、まさにスープがブラック!
Cimg3757
さっき並んだ列の横を、思いっきり麺をすすりながら通る。(^u^)







麺は、太めのストレート麺。Cimg3758










チャーシューはトロトロでうまうまでした。
Cimg3759
スープは、関西出身の私としては少し濃いね。関東風のうどんのダシに似た感覚。

量的には食べ比べができるように、普通盛りの3/4くらいでしょうか。




ラーメンブースはどこも並んでいますが、最も並んでいたのが、富山ブラックとこの「無鉄砲」でした。売上1位は、この2店の一騎討ちムードです。
Cimg3744
他に沢山並んでいたブースは、
・埼玉の彩岩
・秋田の比内鶏ラーメン
・せたが屋×中本×一風堂 三強タッグ

これから、行く人、ご参考に。



並びながら丼持って食べてる女性も何人か見かけました。・・・余程のラーメン好きか?
休日は並ぶの覚悟で。
7日の17:00までです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月25日 (土)

モスのザンギバーガー

9月25日(土)にザンギバーガーを食べた。

モスバーガーで東日本限定での販売。(2010.9.25現在)
Cimg3524









こちらがポスター。
Cimg3526
「なまら、うまい」・・・北海道弁で、とてもおいしいという意味。














価格は340円。意外と小さい。
Cimg3528









肝心のお味は・・・「なまら、うまい!」
Cimg3529
カラっと揚がったザンギと甘口タレのハーモニー♪
本来のザンギは甘くないので少しアレンジしてるな。

この甘口タレは、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーに似てる。
唐揚げのサクサク感はチャイニーズチキンバーガーの方が上です。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2008/07/20086_6b2c.html

そもそも、ザンギとは何なのか?
Cimg3525
鶏の唐揚げの様だか、厳密にはそうでないという。















実際に北海道で食べたザンギがコレ。
080612153851
2008.6.12、札幌駅ビル・ステラプレイス6Fの根室花まる、という回転寿司屋にて。

衣の特徴が、鶏の唐揚げと竜田揚げの中間といった感じ。で、合ってますかな?個人的な感想です。











こちらは「たこザンギ」
Cimg1067
2010.7.17、新冠の居酒屋みきた、にて。
こちらも衣が特徴的でした。







あと、「ゲソザンギ」ってのもあるが、写真撮ってなかった。食べていく内に喉が渇いてくるビールに良く合う味です。

それぞれ一種類づつしか食べて無いので、本来のザンギの味を極めたかどうかが疑わしい。なので、また北海道行って確認して来なければ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月13日 (火)

日清の室蘭カレーラーメン(インスタント)

インスタントのカレーラーメンって珍しや。
子供の頃はエースコックのカレーラーメンを良く食べました。・・・ややとろみのあるスープにコシの無い平麺。今は亡き懐かしの味。

つい最近、偶然見つけた商品がコレ。
「日清の室蘭カレーラーメン」
Cimg4002
ちなみに、ドン・キホーテで買った。環八世田谷店です。








室蘭の事が少し宣伝されてます。
Cimg4005
鉄の町室蘭。鉄の芸術家クマさんも室蘭出身。
北海道の自然100選で得票第1位となった「地球岬」もある。
そして、焼鳥のうまい町。第1回全国やきとりンピック優勝の店が室蘭にある。・・・焼鳥といっても鶏とは違う肉です。

そして、北海道第四のラーメンが室蘭のカレーラーメン。









能書きはそれくらいにして、コブクロのパッケージ。
Cimg4006
「監修:室蘭カレーラーメンの会」の折り紙付き。















早速、試食。肝心のお味は、、、
Cimg4009
うん!黄色くてやや太い縮れ麺が良く再現されている。
スープもややとろみがあってコクがある。良くできてる。

室蘭で一度だけカレーラーメンを食べたがそれに近しい味。でも、所詮インスタントはインスタント。本物のカレーラーメンは室蘭に行って食べるべし。私もまた行きます。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2009/01/200812--7a47.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

エスビー具入り辣油

今話題の桃ラーに対抗した新商品なのか、元々あった商品なのかは不明ですが、気になったので買ってみた。

ニンニク・唐辛子入りと書いてある。
Cimg3979
85gで260円。
因みに桃ラーは、110gで370円程度。
桃ラーの記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2010/03/post-0065.html




肝心のお味は、桃ラーよりもより辣油に近い味。悪くない。普通の辣油よりかはずっとうまい。
Cimg3982
でも、単体だと桃ラーの方がうまい。
こちらは、辛みが強くそして味が濃い。・・・何かに付けて食べる場合、より少量で良さそうな味。
あとニンニクの量が少ない。





桃ラーは辛みが少ないので、それを補うためにブレンドしても良さそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油(桃ラー)

昨年の秋辺りから発売開始され、只今、大大大ブレーク中の商品。
本日、ようやくGET。

商品名は、「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」・・・既に『桃ラー』が共通語となりつつあります。
Cimg3344
















早速、開けてみます。
Cimg3346
フタを開けると、フライドガーリックがぎっしり。








ガーリックは、表面だけでなく、底までぎっしりです。
Cimg3351
そして、底の方に黒っぽい旨み成分が沈殿。
よくかき混ぜます。







試食すると、、、バリバリうまい~~~!(^Q^)・・・なにこれっ!
Cimg3355
若者言葉は使いたくないが、「こりゃヤバいわ!」
平たく言えば、クセになる味、病み付きになる味。

「知らぬが仏」とはこの事か。知ってしまったが故に一生離れられなくなりそう。。

こりゃあ、今年のヒット商品番付、『関脇』くらい行くな。


食べ方としては、ラーメン、餃子、冷奴、など色々。
Cimg3345
でも、無限に広がる万能調味料と言えそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金)

マクドのテキサスバーガー

期間限定メニュー。2010年1月15日から発売開始で早速食べてみた。

外装。予想してたより小さいです。
100115122516
英語でテキサスと書かれている。








包みを開けると。
100115122753
パンが3枚で具が二段。上がベーコンで下がハンバーグ。








上のパンを外すと、ベーコンとカリカリした食材、それにバーベキューソース。
100115122844
肝心のお味は、、、口に入れると、上の段のバーベキューソース+下の段のマスタード+それにコショウがうまい具合に混ざり合い、荒削りで素朴な大地のイメージが。。。まさにテキサス!





テキサスの限定期間が終了すると、次のバーガー、ニューヨーク→カルホルニア→ハワイと続きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧